絵本・児童書の誘惑

持っている大好きな絵本が子供たちの成長のため、とうとう段ボール行き。愛着があるので記録がてら、思い出に浸るためにブログに書いていきます。

ティアラちゃんのバレエレッスン コンクール編

これを買ったあと、チャコットに足を運んでないのか、 これで、揃ったのかはたまた、満足してしまったのか。。。 遠い記憶。。。 ティアラちゃんのバレエレッスン コンクール編 作 しのめゆき 絵 小野恵理

ティアラちゃんのバレエレッスン

二冊買ったら、そりゃあ揃えて欲しくなるよね😅 ティアラちゃんのバレエレッスン 作 しのめゆき 絵 小野恵理

ティアラちゃんのアン・ドゥ・トロワ2

一冊目がお気に入りになったので、 当然のごとく、次のも。。。。 絵本だと、大人なら流し読みで読めちゃうと思いきや この本は字が多いので流し読みでは内容把握は難しい。 でも、バレエ好きなら絵を眺めているだけでも楽しい。 これは、字の読めない子にも…

ティアラちゃんのアン・ドゥ・トロワ

長女と三女はバレエを習っていた頃、チャコットに立ち寄った時に 本好きの三女にねだられて、購入。 子供向けの絵柄にも関わらず、バレエのボジションとかポーズが正確。 字も多めで、結構読み応えアリ。 お話の最後にはバレエの豆知識も載っていて、 たちま…

暗闇城の黄金

前述の盗まれたおとぎ話の続編かな。。。 続きが欲しいと言われて買ったが、 私は忙しい時期だったのか、全く読まなかった。 暗闇城の暗闇城の黄金 イアン・ベック作絵 松岡ハリス佑子訳 静山社

盗まれたおとぎ話

長女が選んだ本だったかな。 もう親も一緒に読んで共有する歳ではなかったので 私も読んだ気がするが、内容は覚えてない。 一度書いたかもしれないが、 子供って、親と知識とかを共有して 感想を言い合ったりするのが好きだと思う。 なので、子供が読んだ本…

八犬伝

触っただけで箱がホロホロと崩れそう 箱と本の表紙の絵が違うのも、贅沢。 この本も、気まぐれで手に取って読んで、 感動するぐらい面白かったのを 今でも記憶している。確か、中学生ぐらいだったかな。 こういう出会いって、やっぱり本棚にあって生まれるも…

日本の歴史

本そのものがもう歴史になっているぐらい古い。 開いたことない、、、倉庫から出てきた雑誌だから 数も揃ってないし。。。。 捨てるに捨てられないし、、、、、 また、箱の中に戻る。。。。。 トイストーリーの世界が頭に広がる。。。。 日本の歴史 日本近代…

いねになったてんにょ

これも祖母のうちにあった本だったと思う。 こちらは表紙はすごく覚えているのに 内容は覚えてない。。。。。 中を開いてみたら、もしかしたら、当時は理解できたなかったのかな と思った。 いねになったてんにょ 君島久子再話 水四澄子画 月間予約絵本《こ…

三ねんねたろう

これは、私が幼い頃に祖母のうちに預けられてた時に 祖母のうちにあった絵本で、祖母のうちなので 自分のおもちゃは何もなく、 あった本を読むしかなかったので読んでたのかな という感じで、馴染み深い、懐かしい本。 小さい女の子が好む感じの可愛い絵じゃ…

クマのプーさん

昭和31年の本、、、のクマのプーさんってなかなかレアだと思うんだけど.... これは昭和43年発行のもの。 私が生まれる前のものだから、気がついた時には本棚にあった。 私も好きで読んだし、三女も大好きで 今や三女の本棚に鎮座している。。。。。 ディ…

ちょうちょむすび

これも母から譲り受けた母のお気に入りの本。 そういえば、最近の本って、ハードカバーの本も珍しいが、 ケースがついている本なんて、辞書ぐらいかなぁ〜このブログに載せようと思って、持ってきたところ 三女が見つけて、「懐かしい〜、涙が出るほど懐かし…

美のくに日本

ボロボロで、優しく扱わないと、バラバラになりそう 子供向けの読みやすい構成になっていて 小さい時に興味を持って読んでいたら歴史や美術に詳しくなっていただろうにな。 いや、興味を持っていなかったから、開かなかったんだろうな。 それにしても、内容…

紙のお月さま

だいぶ昔から、本棚にあったけど、私は読んだことがない。 このブログを書くにあたって、内容知りたいなぁ〜と。 ずる(読まずに内容を把握)をしようとして 家族のLINEに「この本読んだことある人〜‍♀️」と載せてみました。 妹から返ってきた返事は、 「読…

親と子で楽しむ日本の遊び百科

昭和63年発行なので、私が遊んだのではないな。 秋田のおばあちゃんのうちから出てきたものだから、いとこが遊んだのかな。 かなりボロボロ。 折り紙の折り方、あやとり、迷路、工作など。 子供たちも小さい時、こういう雑誌好きだったな。 サンリオの雑誌に…

日本民話グラフィック

誰の本かな。。。 かなり箱の状態は悪いけど、開いてみたら、本自体は状態はまあまあ。 初めて開いて、初めて読んでみた。 一つ目の一寸法師を読んだが、旧仮名遣いっていうのかな、だし、 言い回しもすごい難しい。しかもノーマルな一寸法師じゃない。 うー…

スピリットベアにふれた島

三女のおすすめ、大のお気に入り。 この本なら、違う読書感想文を毎年書けるよと。 姉妹3人とも中学校か高校の時に読書感想文を書いている。 推薦図書にもなっているし。 ここまで言われて50になって初めて読んだ。 もともと本を読むのは苦手で遅く、 ここ近…

ルネ・マグリット展

広告代理店でデザイナーとして働いていたときに 同僚に連れて行ってもらった、展覧会。 私はにわかデザイナーだったが、一緒に行った彼女は ちゃんと美術の学校に行ったちゃんとしたデザイナーとして尊敬していた(年下だけどね) 彼女に教えてもらって行っ…

しょうこうじょ

これは物心つく前から私の祖母のうちにあった本。 懐かしい。ブックケースがついてハードカバーなのに 定価390円。 おばあちゃんのうちにいる時は必ず何回も読んでいた記憶がある。 しょうこうじょ 小学館

NHK日本のうた、ふるさとのうた

すごいのが出てきた 多分誰も開いたことない。 定価14,000円。私の祖母が買ったんだと思うが。 1991年発刊ということは私も妹も成人しているな。 私は童謡って好きだったけど、さすがに聴く年齢ではなかったんだね。 今開くと、興味深い。 NHK日本のうた、ふ…

路傍の石

走れメロスが面白かったと言ったことに喜んだ母が続けて買ってきた本。 残念ながら走れメロスの後、続かなかったので、この本には行きついていないように記憶している。 同じシリーズだと思い込んでいたが、今入力して初めて、会社違うじゃん。。。。時がつ…

走れメロス・女生徒

読書感想文のために母が買ってきた本だった気がする。。。 感想文が苦手で嫌いだったし、自分で選んだ本じゃないっていう 小さな反抗心で、基本的には母が買ってきた本は好きじゃないって思ってたが 走れメロスは面白くて(さすが名作)素直に面白かったと言…

日本の神話1

母が勤めていた頃(出版業界)に気に入った本の一つなのでかれこれ50年以上前の本。 昭和43年10月発刊なので私より年取ってる この本も、見かけが怖い感じなので物心つくまで手に取ることはなかったが 読んでみて、本の面白さは見かけじゃないって思った本の…

とねと鬼丸

これも読んだことがない。。。 昭和57年発行 やっぱり妹のかな。 とねと鬼丸 浜野卓也 高田三郎絵 講談社

片耳の大鹿

読んだことないな・・・ 1985年発行だから妹の本かな。 片耳の大鹿 椋鳩十作 北島新平絵 理論社

星座の話

これは思い出深い本。 いつものごとく、母とわたしの「ああ勘違い」の本。 中学校の時、学校で星座占いが流行っていて、わたしも星座占い本が欲しくて 星座の本が欲しいなって母に行ったところ買ってきたのがこれ。。。。。 これは占いの本ではなく、学問的…

日本おとぎ話

小学校の時に読んでいた好きな本。 40年前の本でもまだよく覚えている。 日本おとぎ話 土家由岐雄ぶん 池田浩彰え 偕成社

オリンピック物語

リサイクルで本棚に来た本。 読んだことはないが、コロナで東京オリンピックが延期になった今 表紙を見るとなんか切ない。 オリンピック物語 広畑成志著 多田治良絵 汐文社

シュバイツアー

これは子供の頃からナイチンゲールなんかと同じ感じであったけど 読んでみたのはだいぶ物心ついてからだったと思う。 ハードカバーでカバー付き。立派な本だけど定価340円。 時代だな・・ シュバイツアー 加藤輝男著 国土社

ナイチンゲール

これも子供の頃に読んだ気がするけど、こんな表紙だったかな・・・・ ナイチンゲール 土田治男著 ポプラ社